令和6年11月

書道部

・茨城県総合文化祭(県北)

 総文祭に向けて一生懸命練習しました。





・県北出展者感想

最後の総文祭で自分の技術と経験を生かして作品を仕上げることが出来ました。外部の先生にアドバイスをいただきながら、文字の中にある流れを意識して書きました。
(2年 坂爪絢香)

私は今回初めて篆書と三行書きに挑戦しました。篆書は真っ直ぐで一定の太さの線という特徴があり、時間と集中力を要します。苦戦しましたが、最終的に納得のいくかっこいい作品を書き上げることができました。
(2年 酒向杏)

去年は2文字の小作品だったけれど、今回は最後の総文祭ということで75文字を4行で仕上げました。1枚書き上げるのにたくさん苦労したけれど、外部の先生のアドバイスをもとに、小さく、かすれないように書くことを特に意識して書きました。
(2年 安恵美鈴)

総文祭に向けて、夏休みごろから練習に取り組みました。書道初心者のため、初めは条幅を書き上げることができるのか不安でしたが、講師の先生や友達の意見をもらいながら完成させることができました。
(1年 於曽能奈緒)

条幅の紙に三行書くことが初めてで、とても難しかったです。しかし改めて書道の楽しさを実感したので、今回の経験を活かして次の作品も頑張りたいです。
(1年 薄井唯花)