茨城県立日立第一高等学校
在校生の皆さんへ
在校生の皆さんへ
年間行事予定をはじめ、生徒への連絡事項や支援はこちら。
学校生活
教務部より(行事予定・諸連絡)
行事予定および教務部からの諸連絡です。
生徒支援部より(諸規定)
服装規定等の生徒の一般的な心得などを記します。
学習・進路
進路支援部より(進路支援サイト)
在校生限定の進路支援サイトの紹介とリンクになります。
困ったとき・相談したいとき
欠席連絡・緊急連絡
欠席等の連絡方法や、緊急時の連絡に関するページになります。
「緊急情報メール」の登録をお願いします。
保健室より(感染症届出書ならびに治癒報告書)
インフルエンザなどの届出用紙は、こちらから印刷してご使用ください。
教育相談部より(スクールカウンセラー)
スクールカウンセラーとの相談を希望する方は、こちらをご覧ください。
その他
事務室より
事務室からの諸連絡です。
卒業生の皆様へ
卒業生の皆様へ
卒業生の皆様に向けた情報はこちらになります。
事務室より(卒業後の証明書等の交付について)
卒業後の証明書・申請書様式等についてはこちらをご覧ください。
教務部より(教育実習)
本校での教育実習を希望される方は、こちらをご覧ください。
進路支援部より(卒業後の進路相談窓口)
本校卒業後の進路の相談については、こちらをご覧ください。
新着情報(在校生・卒業生へ)
在校生・卒業生へ
進路支援部より
【在校生限定】進路支援サイト
進路支援部が運営するサイトは、以下のリンクからアクセスできます。 Department of Career Guidance Home ※ ご覧いただくには、学校で配付するアカウント(@hitachi1-h.ibk.ed.jp)でのログインをお願いいたします。
進路支援サイトの主な内容 ・オープンキャンパス情報 ・大学等が主催する各種イベント案内 ・大学や財団等の奨学金情報 ・大学情報 など
教務部より
令和7年度ラーケーションについて
①ラーケーション実施について(保護者配布).pdf
②ラーケーション取得申請書(別紙1).pdf
③ラーケーション取得許可証(別紙2).pdf
④ラーケーション報告書(別紙3).pdf
⑤(別紙4).pdf
教務部より
令和7年度年間行事予定
2025年度年間行事予定0414HP向け.pdf
スクールカウンセラー来校日程
スクールカウンセラーとの相談を希望する方は、こちらをご覧ください。
R7 前期スクールカウンセラー来校日程.pdf
教育実習
令和8年度教育実習の受け入れについて 2026年度(令和8年度)に本校での教育実習を希望される方は、次の各種ファイルをご覧ください。 令和8年度教育実習の受け入れについて.pdf教育実習申込書(メール仮受付).xls ※ Excelファイルが正常にダウンロードできない場合はその旨を、教育実習担当宛のメールにてお伝えください。tp@hitachi1-h.ibk.ed.jp
教育実習
令和7年度教育実習生への連絡 2025年度(令和7年度)の教育実習生は、次のPDFファイルをご確認ください。
・令和7年度教育実習生への連絡.pdf
事務室より
卒業後の証明書等の交付について
卒業後の証明書等の交付については以下のPDFをご覧ください。
卒業後の証明書等の交付について.pdf
証明願 .pdf
令和4年度新型コロナウイルス感染症対策チェックリストは下のpdfをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対策チェックリスト(6月27日改訂).pdf
本校の服装等に関する規程は生徒手帳の「一般心得」に示されています。県立日立第一高等学校服装規定等(PDF) (R4.3.23現在) 校則については、グローバル化や多様化など現在の教育事情を鑑み、生徒と教師が話し合いを重ねるなど共通理解を図りながら、必要に応じて見直していくものと考えています。令和3年度に生徒会活動等で本校において校則に類する「一般心得」についての話し合いを持ち、高校生という学びの時期に、自らの個性を伸長するとともに、他者への尊重の精神を大切にしている内容であることから、変更の必要はないとの結論に至りました。今後も、「一般心得」に示された内容を生徒と教師が共に考え続けていきたいと考えています。
欠席連絡・緊急連絡
緊急情報メール
緊急情報メールにつきましては、以下のPDFファイルをご覧いただき、登録をお願いいたします。 なお、学校登録コードはお子様を通じて文書で配布しております。【教務部より】
緊急情報メールの新規登録方法について.pdf
緊急情報メールの情報変更・削除方法.pdf