学校案内

学校案内

日立一高の全体像と魅力をご紹介する総合案内になります。


学校概要

校長あいさつ
茨城県立日立第一高等学校 校長 細貝雅之 から皆さまへ。

学校紹介 (スクールガイド・学校紹介動画・Study Chain・スクールビュー)
日立一高の概要や特色をまとめたスクールガイド、そして学校生活を紹介する紹介動画をご用意しました。
進路メディア『Study Chain』による本校の紹介記事や、校内を360°見学できるスクールビューもこちらでご覧いただけます。

校章・校訓・校歌・沿革
日立一高のシンボルである校章、大切にしている校訓、伝統ある校歌、そして創立からの歴史についてご紹介します。


教育方針・計画

ポリシーと目標 (スクールポリシー・グランドデザイン・教育目標)
日立一高が大切にしている教育方針や、目指す生徒像、具体的な教育目標についてご確認いただけます。

学校の計画と評価 (学校経営計画表・自己評価表)
日立一高がどのような計画に基づいて学校運営を行っているか、そしてその成果をどのように評価しているかをご覧いただけます。

学科と学び (学科案内・教育課程・総合探究・道徳)
日立一高には普通科とサイエンス科があり、それぞれの特色や学ぶ内容をご紹介します。
また、主体的な学びを大切にする探究学習や道徳教育についてもご説明します。

より良い学校を目指して
生徒の皆さんが安心して学校生活を送れるよう、いじめ防止や不祥事防止への取り組みをご紹介します。


アクセス・お問い合わせ

アクセス・サイトマップ
日立一高へのアクセス方法、地図、お問い合わせ先は、こちらからご確認いただけます。
本ページにはサイトマップもございますので、各ヘッダーの『≡Menu』と合わせてご活用ください。

新着情報(学校案内)

学校案内

アクセス・サイトマップ サイトマップ・主要メニュー 本校ウェブサイトの主要コンテンツを一覧でご紹介します。 学校案内日立一高の全体像と魅力をご紹介する総合案内ページ。 SSH・国際交流等国際社会で活躍する人材育成を目指す、本校独自の取り組みを紹介。 進路情報進路実績のほか、進路実現に向けた取り組みや医学コースに関するニュースを発信。 白堊ニュース学校行事や生徒の活躍、学校生活の最新情報を掲載。 部活動・委員会各部活動の紹介と活動記録のページ。 中学生の皆さんへ学校説明会や入試情報など、中学生の皆さんに役立つ情報をまとめています。 在校生・卒業生へ年間行事予定をはじめ、生徒向けの各種情報や卒業生向け情報をまとめたページです。
学校紹介 『STUDYCHAIN』本校紹介記事 進路メディア『Study Chain』に、日立一高の「素顔」に迫る紹介記事が掲載されました。在校生のリアルな声を通して、本校の魅力や教育への想いを深く知ることができます。ぜひご一読ください。 『伝統と革新が織りなす日立一高』記事を読む(Study Chain)(2024年12月18日)
学校紹介 スクールガイド 本校の特色や教育活動のすべてを、こちらの「スクールガイド2026」で詳しくご紹介しています。日立一高での学びと学校生活の全てを、ぜひご覧ください。 スクールガイド2026をブラウザで開く PDFをダウンロードして保存する 目次 下記項目からは、スクールガイド2026の各ページへ直接アクセスできます。 1. 表紙 SCHOOL GUIDE 2026 2. 基本理念 本校が目指す教育の指針。 3. 普通科・サイエンス科 あなたの「学びたい」を支援する教育内容です。 4. スーパーサイエンスハイスクール 19年目、茨城県のパイオニア。 5. 単位制について 本校は「進学重視型単位制高校」です。 6. 進路について 「未来につながる」様々なセミナーを開催しています! 7. 進路実績 難関国公立大学に多数「現役合格」しています! 8. 海外研修(イギリス) グローバルな視野を広げる体験です。 9. おもな年間行事 楽しい行事が盛りだくさん! 10~11. 先輩からあなたへメッセージ 日立一高生の卒業後の進路。 12~13. 部活動紹介 生徒の90%以上が、部活動に励んでいます!
学科と学び 総合探究・道徳 本校では、主体的な学びを深め、社会の変化に対応できる力を育成するため、「総合的な探究の時間」を重視しています。生徒が自ら課題を設定し、情報収集・分析・考察・発表する過程で、課題解決能力や批判的思考力などを育成します。 また、豊かな人間性と社会性を育むために、「道徳」教育を充実させています。多様な価値観を理解し、他者を尊重する心を育み、社会の一員としての自覚を高めることを目指します。 詳しい計画は、以下のPDFファイルをご覧ください。 令和7年度 日立一高 総合的な探究の時間 全体計画.pdf 令和7年度 日立一高 道徳 全体計画.pdf
ポリシーと目標 スクールポリシー「三つの方針」 県立日立第一高等学校「三つの方針」(スクールポリシー).pdf 「三つの方針」は、高等学校教育の入学者選抜時等から卒業時までの教育活動を一貫した体系的なものに再構成するとともに、教育活動の継続性を担保するために本校が作成したものです。 本校の「三つの方針」は次の3つから構成されています。各方針の詳細についてはPDFをご覧ください。 ①「育成を目指す資質・能力に関する方針」(グラデュエーション・ポリシー)  学校の役割などに基づき、生徒の卒業後の姿を見据えて、本校が育成する資質・能力の基本的な方針。 ②「教育課程の編成及び実施に関する方針」(カリキュラム・ポリシー)  ①の達成のための教育課程と学習評価の視点を定める基本的な方針。 ③「入学者の受入れに関する方針」(アドミッション・ポリシー)  入学時に期待される生徒像を示す基本的な方針。
学校の計画と評価 学校経営計画表 本校が策定した学校経営計画は、学校全体としての目標を設定し、その実現に向けた体制を整備することを目的としています。 この計画は、自己評価を行うにあたり、前提として具体的な目標や評価項目などを定めるものです。 令和7年度 学校経営計画表.pdf 令和6年度 学校経営計画表.pdf 令和5年度 学校経営計画表.pdf
校長あいさつ  茨城県立日立第一高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。  本校は、1927(昭和2)年に茨城県立日立中学校として創立し、平成29年に90周年を迎えた全日制単位制の高等学校です。1学年は普通科4クラス、サイエンス科(理数科)2クラス、平成24年に日立第一高等学校附属中学校(1学年2クラス)が開校し、併設型中高一貫校となりました。  教育理念「高い志 科学する心 未来を拓く力」のもと、「高い志を持ち、優れた資質と豊な人間性を備え、社会の発展に貢献する人材を育成する」ことを目標に、科学教育と国際教育に重点を置いた教育活動を展開しています。  「国際教育」については、平成15年度から18年度まで、文部科学省からスーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)に指定され、それを機に開始した、茨城キリスト教大学との英語に関する高大連携講座や、英国のRoyal Russell Schoolで開催される模擬国連会議への生徒派遣など、様々な事業を行っています。さらに令和元年度から、サイエンス科生のベトナム海外研修、令和6年度からは、普通科生も台湾海外研修を実施しています。  「科学教育」に...
学科と学び 教育課程 教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するために教育の内容を授業時数で示したものです。 数字は概ね週当たりの授業時数を示し、1単位の科目は週1回授業があることを示します。 なお、本校の教育課程は「三つの方針」に則り作成されています。 各年度・学科の詳しい教育計画は、以下のPDFファイルをご覧ください。 令和7年度入学生用教育課程(普通科).pdf 令和7年度入学生用教育課程(サイエンス科).pdf 令和6年度入学生用教育課程(普通科).pdf 令和6年度入学生用教育課程(サイエンス科).pdf 令和5年度入学生用教育課程(普通科).pdf 令和5年度入学生用教育課程(サイエンス科).pdf