令和7年6月4日(水)

白堊ニュース

表彰伝達式・壮行会・生徒総会

こんにちは。日立一高2年、白堊ニュースライターの鈴木沙也加です。

6月4日(水)、体育館にて表彰伝達式と壮行会、そして生徒総会が行われました。


表彰伝達式では、地区大会での優勝者と、県大会で入賞した陸上競技部の3名が壇上に呼ばれ、賞状を受け取りました。

【地区大会優勝】

・バドミントン部:増渕優さん
・男子卓球部:伊藤藍翔さん(代表)
・弓道部:圷楓杏さん、鈴木なつきさん、石井結菜さん
・女子ソフトテニス部:髙野真央さん(代表)
・ハンドボール部:大和田武さん(代表)
・陸上競技部:大曽根悠さん、柴﨑悠広さん、雨堤花帆さん

【県大会入賞】

・陸上競技部:高際志優さん、安野永真さん、雨堤花帆さん

▲表彰伝達式


壮行会では、陸上競技部WSC(ワールドスカラーズカップ)に出場する皆さんを応援しました。

陸上競技部からは、高際志優さん(女子100m、200m)、安野永真さん(女子100m、200m)、雨堤花帆さん(女子やり投)が関東高等学校陸上競技大会に出場します。
大会は、6月13日(金)~6月16日(月)、栃木県カンセキスタジアムで行われます。

英語によって教養を競う総合競技「ワールドスカラーズカップ世界大会」には、原田真由さん、矢内李奈さん、榎本穂さんが出場します。
大会は7月25日(金)~7月30日(水)、韓国のソウルにて行われます。

拍手で迎えたあと、応援委員会によるユニークな紹介で始まった壮行会。
体育館では、ライブ並みの盛り上がりが見られました。

▲壮行会


続いて、生徒総会が行われました。
生徒総会とは、事前に話し合いたい議題を募集した後、全校生徒が集まって話し合いをする場です。
毎回興味深い議題を話し合うので、楽しみにしている生徒も多いのではないでしょうか。

先ほどの活気ある雰囲気から一転し、会場は静けさに包まれ、真剣な議論が始まりました。
今回の議題は「クラスマッチを遠足に変更してほしい」でした。
「クラスマッチも遠足も両方やりたい」など楽しい意見もあり、ゆったりとした雰囲気で話し合いが進みました。

議題は否決となりましたが、活発な意見交換の場となりました。

(文責:鈴木沙也加)

▲生徒総会