茨城県立日立第一高等学校
SSHニュース(令和7年10月28日)
サイエンスセミナー「理化学研究所研修」
サイエンスセミナー「理研研修」では、国立研究開発法人理化学研究所での研修を実施しました。当日は広報室の方々が常時付いてくれたため、研究室見学、理研オリジナル商品の見学など、とても楽しく研修できました。
理化学研究所主任研究員 専任研究員 片平和俊 氏から、ナノ表面を実現する新研削手法であるELID 研削法に関する講義を、本校OBの古沢 秀明 氏からはスーパーコンピュータHOKUSAIの説明を頂きました。
実際に研究所やスーパーコンピュータ室を見学し、「想像以上のスケール」、「目で見て感動した」、「普段見られない世界を体験できた」といった感想を持ち、科学への興味や探究心を刺激することができました。生徒たちにとって理化学研究所という「日本の科学の中核」に触れた経験は、今後の学習意欲や進路選択に強い影響を与えると期待されます。
また、「超精密加工についてダイヤモンドを樹脂で固めた従来の研削と比べ、メタルでダイヤモンドを固めたELID加工では、ツルツルな加工がより簡単に効率的にできることを知ることができ、片平先生の説明で加工技術についての理解が深まりました。」「スーパーコンピュータの見学では、普段見ることのできないHOKUSAIを見て触れ、より一層、興味が湧きました。さらに、古沢先生のわかりやすく終始ユーモアのある説明でとても楽しい見学になりました。特に、10年で1/1000程度の価値になってしまうことがとても驚きました。」といった感想を寄せてくれました。
開催概要
- 日 時 : 令和7年10月28日(火)※創立記念日
- 場 所 : 国立研究開発法人理化学研究所 和光地区 埼玉県和光市広沢2-1
- 参加人数 : 生徒23名および引率者2名