新着情報(総合)
書道部
白堊祭 書道パフォーマンス
こんにちは!日立一高2年、白堊ニュースライターの飯野結美です!
6月13日と14日の白堊祭で、書道部による書道パフォーマンスが行われました
まずは13日からです。 開会式に体育館のステージの上で書道パフォーマンスをやりました。 全校生徒の前でパフォーマンスをするのはとても緊張しましたが、自分たちがやってきた練習を信じてやり切ることができました。
▲ステージ上でのパフォーマンスの様子
次は14日です。 中庭でパフォーマンスを行いました。 一般のお客様が見ていて13日とは違う緊張感がありましたが、最後に一緒に半年以上も練習を頑張ってきた先輩方と素敵なパフォーマンスを作ることができてよかったです。 見にきてくださったみなさん、ありがとうございました! 来年も素晴らしいパフォーマンスができるよう、頑張ります!
▲中庭でパフォーマンスをする様子
・感想
使用する曲や書く文字、演出の取り入れ方などを一から考え、最高のパフォーマンスにすることができました。当日は天気が悪い中で大変なこともありましたが、今までの活動を振り返って一画一画に気持ちを込めて書き...
白堊ニュース
三年生企画紹介!
高校生活最後の白堊祭を迎えた3年生。
白堊大賞を目指し、どのクラスも趣向を凝らした企画に力を入れていました。
Miyukees,Inc. (3年1組)
カートに乗って現れるモンスターにボールを投げて倒すという新感覚アトラクション。一度乗ると病みつきになる面白さで大人気でした!
ともやのラスベガス (3年2組)
カジノの定番であるルーレットやポーカー、ブラックジャックに加え、趣向を凝らしたチンチロも楽しめました。ディーラーが内側に、ルーレットやポーカーなどのゲームが外側に配置されたユニークなレイアウトも印象的でした。
砂糖がYouをお助け!イツキッチン! (3年3組)
チュロスやドリンクを販売しており、主食やデザートが多い中でも手軽に楽しめる一品でした。初日は翌日の準備のため営業を見送りましたが、二日目は常に大盛況!いつ見ても賑わいを見せていました。
ホーンテッドクラス (3年4組)
トロッコに乗りながらお化けが迫りくるアトラクションでした。クライマックスは、突然の高速バック!この企画最大のサプライズポイントでした。
バナニーニ・ジャングリーニ (...
白堊ニュース
白堊祭・二年生企画紹介!
今年度が二度目の白堊祭となる二年生。
白堊大賞を目指し、どのクラスも趣向を凝らした企画に力を入れていました。
じろじろ氷 (2年1組)
かき氷にはゼリーが乗った、他にはないスペシャルなかき氷を提供していました。大盛況で教室にはいつもお客さんがいました。
ふせ屋 ~フルーツポンチ始めました~ (2年2組)
企画名の通りフルーツポンチを提供していました。このフルーツポンチにはアイスやナタデココ、桃、パイナップルなどが入っていました。
リッタイ迷路いしだ森大冒険 (2年3組)
教室の中で迷路を完成させました。スタンプラリーをしつつ迷路を攻略していく迷路で、完走できた方には駄菓子がプレゼントされたそうです。
白堊神社 (2年4組・A組)
賽銭泥棒をして呪われた同級生を助けに行くことをコンセプトとしたお化け屋敷です。いつも行列ができており、ときには1~2時間待ちになるほどの人気ぶりでした。
打ち抜け!彼岸トラベル ~全員片道切符~ (2年B組)
カートとお化け屋敷を融合させた新しい形のアトラクションでした。途中に出現するお化けを、お...
白堊ニュース
白堊祭・一年生企画紹介!
一年生にとって、今回の白堊祭は日立一高生となって初めての大きな舞台です。慣れないながらも、各クラスが工夫を凝らし、素晴らしい企画を作り上げてくれました。
旧日立壱総合病院 (1年1組・2組)
病院をテーマとしたお化け屋敷でした。ここの教室の前を通ると、頻繁に客席から驚きの悲鳴が響いていました。
3組's メイドカジノ! (1年3組)
メイドカジノという新たなジャンルのカジノでした。教室内では執事の格好をした生徒がいて、しかも担任の先生がメイド服を着ていたとかなんとか。
進撃の課題 (1年4組)
カートに乗って課題を倒していく、そんな日頃の学習にも通じるアトラクションでした。普段の課題やテストに対する鬱憤を晴らすかのような勢いで挑んでいる人もいたらしいです。
けんすけーズ (1年5組)
文化祭といったらの三本指に入る王道、カジノでした。Theカジノといったルーレット、ダーツ、ブラックジャック、ポーカーを行なってお客さんを楽しませていました。
お茶会 ~Alice in wondercup~ (1年6組)
このクラスは本格的な"人力"コーヒーカップでした...
軽音楽部
部活動紹介
部長より
こんにちは!軽音楽部です。
軽音学部では、56人の部員が楽しく演奏をしています。校内ライブや白亜祭に向けてバンドを組んで自分たちのやりたい曲を全力で練習しています!また、年に数回校外のライブハウスで演奏したり県大会に出場したりもしています!学年間での仲もとっても良いです!一緒に軽音楽部で青春しませんか?
活動内容
・校内ライブ、弾き語りライブ、白亜祭での演奏、校外ライブ
・バンドごとによる校外ライブ出演
・茨城県高等学校軽音楽大会への出場
活動日・場所
週1~5日(任意)・特別棟3階 選択F教室
部員数(令和7年7月現在)
1年生 21名(男子 10名 女子 11名)
2年生 20名(男子 10名 女子 10名)
3年生 15名(男子 6名 女子 9名)
計 56名(男子 26名 女子 30名)
白堊ニュース
白堊祭一般公開、熱気の中スタート!
こんにちは第27回白堊祭実行委員会副実行委員長の須藤拓己です!
いよいよついに、一般公開が始まりました!少し雨が降ったりと不安定な天気の中でしたが、本日が全ての団体にとって、この第27回白堊祭の集大成となります。
私たち生徒も先生も皆、白堊祭の一般公開日を心から楽しみ、最高の盛り上がりを見せていました。
そして一般公開の後は、私たちも今年度の白堊祭のラストを飾る閉祭式へと向かいます。生徒・教員、そして来場者の皆さんの投票で選ばれ、今年度の白堊祭で最も活躍した団体に贈られる「白堊大賞」。その栄誉は、いったいどの団体の手に輝くのでしょうか!
(文責:須藤拓己)
アクセス・サイトマップ
サイトマップ・主要メニュー
本校ウェブサイトの主要コンテンツを一覧でご紹介します。
学校案内日立一高の全体像と魅力をご紹介する総合案内ページ。
SSH・国際交流等国際社会で活躍する人材育成を目指す、本校独自の取り組みを紹介。
進路情報進路実績のほか、進路実現に向けた取り組みや医学コースに関するニュースを発信。
白堊ニュース学校行事や生徒の活躍、学校生活の最新情報を掲載。
部活動・委員会各部活動の紹介と活動記録のページ。
中学生の皆さんへ学校説明会や入試情報など、中学生の皆さんに役立つ情報をまとめています。
在校生・卒業生へ年間行事予定をはじめ、生徒向けの各種情報や卒業生向け情報をまとめたページです。
学校紹介
『STUDYCHAIN』本校紹介記事
進路メディア『Study Chain』に、日立一高の「素顔」に迫る紹介記事が掲載されました。在校生のリアルな声を通して、本校の魅力や教育への想いを深く知ることができます。ぜひご一読ください。
『伝統と革新が織りなす日立一高』記事を読む(Study Chain)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
学校紹介
在校生の皆さんへ
茨城県立日立第一高等学校
〒317-0063
茨城県日立市若葉町3丁目15番1号
TEL: 0294-22-6488
FAX: 0294-21-4490
mail: koho@hitachi1-h.ibk.ed.jp
〒317-0063
茨城県日立市若葉町3丁目15番1号
TEL: 0294-22-6488
FAX: 0294-21-4490
mail: koho@hitachi1-h.ibk.ed.jp