新着情報
白堊ニュース ・第106回 全国高等学校野球選手権茨城大会 2回戦  7月15日(祝)に雨天順延となっていた水戸商業高校との2回戦が、7月16日(火)ノーブルホームスタジアム水戸にて行われました。今回も全校応援。シード校相手に、熱い試合となりました。結果は10-11の1点差で惜しくも敗退。お疲れ様でした。
白堊ニュース ・第106回 全国高等学校野球選手権茨城大会 1回戦  7月9日(火)ひたちなか市民球場での緑岡高校との1回戦が、全校応援で行われました。試合の立ち上がりは苦戦したものの、スタンドも全力で応援。結果は6-14で7回コールド勝ちとなりました。選手たちも応援席も、暑い中お疲れ様でした。
医進ニュース ・医学部を目指すために必要な『志』と『資質』  メディカルセミナー「医学部を目指すために必要な『志』と『資質』」では、医系専門予備校メディカルラボの可児 良友 氏を講師としてお招きし、医学部を目指すために必要な『志』と『資質』という内容でお話をいただきました。医学部進学を希望者する中学生・高校生28名と保護者18名が参加し、医学部合格を実現するために必要な学力の正しい付け方、受験校選びの戦略などについて分かりやすくお話頂きました。さらに、医学部受験が他学部の受験と比較してどのくらい難しいのか、合格するためにはどのような戦略を立てたら良いのかについて解説など、多岐にわたってお話をいただきました。  参加した生徒からは、『色々言われているけれど、めげず、諦めず頑張ってやる!!!ネガティブな発言には耳を塞ぎます。』や『「難関大に合格したいから難しい問題を解かなきゃ」と思いがちだったので、“今年の夏で数学の基礎を固める“という目標をもとに気合いを入れて頑張りたい。』という、気合の入った前向きの言葉をくれました。  保護者からは、『面接への準備や、医学部を目指す意識が明確に...
白堊ニュース ・壮行会・野球応援練習第2回  7月3日(水)の午後に本校体育館アリーナにおいて、壮行会と野球応援練習が行われました。  まず、総体を翌日に迎える附属中生に向けたエールが行われました。  次に、野球部壮行会が行われ、生徒会長の増田絢斗さんと小圷副校長先生より激励があり、野球部に向けたエールが行われました。  最後に、応援委員の主導のもと、吹奏楽部の演奏も加わり、校歌やチャンスパターン、エール交換、得点シーンの練習を中心に行われました。新たに加わった応援パターンも練習できました。  いよいよ9日(火)に初戦を迎えます。応援よろしくお願いします。
軽音楽部 ・文化祭ライブ  令和6年6月7日(土)、8日(日) に行われた白堊祭で、軽音楽部は中庭ステージと体育館ステージの2ステージで演奏を行いました。演奏だけでなく、前日までのステージ設営や音響整備など、様々な面で活躍しました。この白堊祭で3年生は引退し、代替わりとなります。寂しくなりますが、残ったメンバーが軽音楽部を今以上に熱い部活にしてくれることでしょう。
地学部 ・ひたちこどもエコクラブ@日立市役所  令和6年6月22日(土)、日立市役所で実施された「ひたちこどもエコクラブ」にて、ワークショップと宮田川の河川氾濫に関するスライド発表を行いました。  「ひたちこどもエコクラブ」は小学校高学年~中学生の自然や環境に興味がある児童生徒が、さまざまな体験活動を通して、自然や環境について学んでいく活動です。  日立市の環境教育支援事業からの支援を受けて、地学部の「河川氾濫について」の研究を行っているご縁で、「ひたちこどもエコクラブ」の開校式後の講演講師として招待していただきました。  1年次は初めての外部へのワークショップ講師でした。2年次から「会瀬海岸の高温石英」「星砂」の知識やワークショップの進め方を教えてもらいスマホにメモして準備していました。2年次は、3年次から部活の主導権を受け取った後、初めての外部での活動で、3年次に見守られながら、ワークショップの運営を主体的に行ってくれました。3年次は、今年の夏に総文祭とSSH生徒発表会の2つの全国大会で発表する研究内容を、宮田川の氾濫などと絡めながら、小学生にも分かるように説明内容をアレンジし、発表を...
ハンドボール部 ・総体県大会出場!  本校ハンドボール部は令和6年6月14日に行われた令和6年度全国高等学校総合体育大会茨城県予選会に出場しました。試合は初戦で強豪とあたり、惜しくも一点差で敗れてしまいましたが、これまでの練習の成果を存分に出し切ることができました。  3年生はこの試合をもって引退となります。先輩の背中を見て育った1・2年生たちがまたすばらしいチームを作り上げてくれることと思います!
SSHニュース 令和6年度 茨城県立日立第一高等学校・附属中学校       スーパーサイエンスハイスクール研究発表会  6月21日(金)に、SSH研究発表会を開催しました。  午前は、日立市民会館にて、8つの研究発表を行いました。   附属中学代表発表    科学部「太陽光パネルの配置と発電効率の関係について」   白堊タイム代表発表    令和5年度いばらきドリームパス金賞受賞    普通科「茨ひより ボーカルシンセサイザープロジェクト」   学校設定科目「白堊研究Ⅲ」代表者発表    数学分野:「東京ディズニーランドのアトラクションを全制覇する回り方」    物理分野:「効率的な水車の羽形状の検討」    化学分野:「蒸気圧降下を利用した濃度の新たな測定方法」    生物分野:「周囲の色が植物に与える影響」    地学分野:「Beautiful Sky in Hitachi」   高校部活動研究発表:「ぎふ総文2024」自然科学部門研究発表地学分野茨城県代表    地学部「河岸の表層土壌の保水性と河川の氾濫の関係性について」  午後は、本校にて、3年次サイエンス科「白堊研究Ⅲ」ポスターセッション(25テーマ)と附...
弓道部 ・第68回関東高等学校弓道大会 (ユウケイ武道館)  栃木県宇都宮市で開催された関東大会に茨城県代表で出場しました。  男子団体で決勝トーナメントに進出し、ベスト8になるなど活躍を果たしました。   ・全国高等学校弓道大会茨城県予選会(個人競技)  男子個人 第1位 北見悠翔  →第69回全国高等学校弓道大会(令和6年8月:長崎県島原市)の出場権獲得
・日立一高で一緒に勉強しませんか!? 1 実施内容   日立市内の中学3年生を対象に、日立一高生が問題解説、学習相談などを実施します。 2 実施期間等   期 間 令和6年8月5日(月)~8日(木)       Ⅰ期 5日(月)13:30~16:20 英数国3教科          6日(火)13:30~15:20 理社2教科       Ⅱ期 7日(水)13:30~16:20 英数国3教科          8日(木)13:30~15:20 理社2教科   場 所 茨城県立日立第一高等学校 大会議室(予定)   費 用 無料 3 募集人数   Ⅰ期、Ⅱ期ともに各30名程度(1日のみの参加も可とする) 4 応募方法 ※ 今年度は締め切らせて頂きました ※   次のURLよりフォームに入力して送信してください。所属する中学校には、申込者一覧を学校の代表メールに送ります。   https://forms.gle/woLn3AT5PpcpaXvv5 5 その他  各自で傷害保険等に加入ください。熱中症予防のため水筒などを各自でご準備ください。  案内用リーフレットはこちらです。  中学生向け案内.pdf
白堊ニュース ・熱中症予防講話  6月19日(水)の6時限に本校体育館アリーナにおいて、熱中症予防講話が行われました。  講師におおたしろクリニックの太田代紀子先生(本校卒業生)をお迎えし、「熱中症を予防しよう」・「緊急時の判断と対応」についてご講演をいただきました。  「熱中症を予防しよう」では、熱中症のメカニズムや予防法・対処法について分かりやすくお話しいただきました。また、「緊急時の判断と対応」については資料をもとに症状の一覧や、判断・対応の仕方をお話しいただきました。  日常生活や部活動、学校行事などの際に役立てる内容を学ぶことができました。
白堊ニュース ・野球応援練習第1回  6月18日(火)の6時限に本校体育館アリーナにおいて、野球応援練習が行われました。  応援委員の主導のもと、吹奏楽部の演奏も加わり、校歌やチャンスパターンの練習を中心に行われました。最後に本校が発祥の「See Off」も練習し、全校生徒で飛び跳ねて、アリーナは熱気に包まれました。1年生、特に高入生にとっては初めてのことで最初は遠慮がちでしたが、歌詞カードや2・3年生の動きを見て、一緒に加わることができました。  次回は附属中生徒も加わり7月3日(水)に行われる予定です。
弓道部 ・国民スポーツ大会弓道競技出場選手選考会  北見悠翔さんが茨城県代表に決定 ・関東高等学校弓道大会茨城県予選会(個人競技)  男子個人 第1位 川股亮介  →第68回関東高等学校弓道大会(令和6年6月:栃木県宇都宮市)の出場権獲得   ・関東高等学校弓道大会茨城県予選会 兼 全国高等学校弓道大会茨城県予選会(団体競技)  男子団体 第1位 川股亮介 出町祐人 埜口蒼生 鈴木陽斗 北見悠翔  →第68回関東高等学校弓道大会(令和6年6月:栃木県宇都宮市)の出場権獲得   第69回全国高等学校弓道大会(令和6年8月:長崎県島原市)の出場権獲得
弓道部 ・関東高等学校弓道大会県北予選会  男子団体 第1位 鈴木廉杜 埜口蒼生 北見悠翔       第3位 川股亮介 三井航 相田丞玖  女子団体 第2位 山口紗季 酒向凜 皆川晴奈       第3位 越智美結 鎌田美怜 黒澤姫咲  男子個人 第2位 北見悠翔       第3位 埜口蒼生  女子個人 第3位 鎌田美怜
地学部 ・日本地球惑星科学連合(JpGU)2024年大会「高校生ポスター発表」  令和6年5月26日(日)、千葉県千葉市の幕張メッセで開催されたJpGU2024年大会の「高校生ポスター発表」に地学部2グループと白堊研究Ⅲ(サイエンス科3年次)2グループが発表者として、地学部1年次が観覧者として参加しました。  2024年大会は108件の申込があり、まずは審査対象発表が80件に絞られました。本校が応募した4件は、全て審査対象に選ばれ、26日のポスター発表を迎えました。  まずは、国際会議場(幕張メッセ)の広さや会場の大きさに、地学部3年次以外の初めて参加する生徒たちからは「すごい・・・」とつぶやきが漏れました。  受付を済ませて、自分たちのポスター掲示場所に向かうまでには、東京大学、京都大学をはじめとする大学の天文・宇宙・地球科学関連の研究室やJAXAや防災科学研究所、JAMSTECなどの研究所、天文・宇宙・地球科学関連の研究機材を取り扱うメーカーの展示ブースが並び、お昼ご飯の時間を削って、ブースを見学した生徒もいたようです。  13:45~15:15の発表コアタイムでは、時間前から終了後まで、時間を延長して、絶えず審査員をはじめとする研究者や...
地学部 ・第10回日本気象学会ジュニアセッション@オンライン  令和6年5月25日(土)13:30~16:30 本校地学室からオンラインで、第10回日本気象学会ジュニアセッションに、地学部2グループと白堊研究Ⅲ(空班)が参加しました。  地学部3年次 「河川流域の土壌による涵養機能と河川の氾濫の関係性について」  地学部2年次 「流水中の真砂土が流水の侵食力に与える影響」  白堊研究Ⅲ(空班) 「Sky Shutter Assistant」 というテーマで、リハーサル、口頭発表(5分発表・質疑応答2分)、ディスカッション(2分発表・質疑応答18分)で発表しました。  特に、後半のディスカッションでは、自分たちでも「この実験の説明でいいのかな?」「この実験データでは考察が上手く出てこないな・・・」と思っているところを、専門家の先生方が上手に質問してくださり、アドバイスをもらうことができました。
地学部 ・白堊祭~夜空の歩き方@プラネタリウム~  令和6年6月7日~8日の「白堊祭」で『夜空の歩き方 in 地学室』と題して、プラネタリウムの展示を行いました。今年度は、プラネタリウムと投影するためのドームを、段ボールで自作しました。既存の段ボールドームの作り方を、本校地学室にフィットするように自分たちで縮尺などを考え、設計図を作成。2回の模型作りを経て、8~10名が入れるドームを完成させました。設計の段階から組み立てまで、試行錯誤の連続でしたが、クラス企画の準備や研究発表会の準備と並行して、部員一丸となって頑張りました。
白堊ニュース ・白堊祭 一般公開  本日、6年振りの白堊祭一般公開が行われました。9時の開場前から長蛇の列ができ、多くの方々が来校してくださいました。  校内では教室にてクラス企画、特別棟では文化部による展示や体験などが行われました。体育館では午前中に吹奏楽部の演奏、午後に軽音楽部の演奏が盛大に行われました。中庭ローレル広場では、応援委員会の暑さに負けない熱い声援から始まり、書道部によるパフォーマンスも行われました。白堊劇場では演劇部による特別講演が行われました。  一般公開終了後、片付けののちに閉祭式を行い、仮装大賞・ポスター大賞・白堊大賞の発表がされました。  3,500名の方々に来校していただき、大いに盛り上がった一般公開となりました。ご来校いただき、ありがとうございました。
白堊ニュース ・白堊祭 校内発表  白堊祭初日の午後は、校内発表でした。各クラスや部活動によって様々なアトラクションやバザーなどが行われました。中庭ローレル広場では軽音楽部による野外コンサートも行われました。また、正門前駐車場では生徒が出店したPizarro・焼きそばパン・かき氷等の他に外部からの出店もあり、大変充実した食事をとることができました。  いよいよ明日は、一般公開となります。多くの方の来校をお待ちしております。
白堊ニュース ・白堊祭 開会式  6月7日(金)の白堊祭は、体育館アリーナでの開会式で始まりました。  オープニングムービーに続いて、書道パフォーマンスや有志による様々なダンスや演奏に仮装コンテスト、そして軽音楽部による野球応援曲から白堊祭オープニングソング「ポラリス」の演奏と、多くのイベントで盛り上がりました。
進路実績  現役合格者数  国公立大学 141名   私立大学 384名 医学部医学科合格者数  現役生 4名  既卒生 2名 ・令和6年度 国公立大学 入試結果(R6.5.10現在).pdf ・令和6年度 私立大学・大学校・海外大学・医学科医学科 入試結果(R6.5.10現在).pdf
白堊ニュース ・防災避難訓練  5月24日(金)に、大きな地震が発生したという設定の下、避難訓練が行われました。  避難訓練後、小圷副校長先生の講話があり、その後、引き渡し方法確認訓練を行いました。引き渡し方法の確認訓練では、「自力で下校する生徒」は学区ごとに帰宅経路の確認をし、「学校で待機する生徒」は待機する際の役割分担についての確認をしました。すべての訓練に真剣に取り組む生徒たちの姿が印象的でした。
SSHの計画・報告 ・SSH科目「白堊研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」について ・白堊研究Ⅰ (1)目的  「白堊研究Ⅰ」では、論理的思考力や表現力、探究心等を高めるとともに、研究の進め方など、基本的な研究のスキルを身に付けさせる。論理的思考等を身に付けるため、国際バカロレア・ディプロマプログラムの中核をなす「知の理論(TOK)」の中から題材を選び、学問的な厳密さについて学ぶ。また、基礎スキル研修で身に付けたスキルを実践するとともに、統計学講座を生かし、「日立市天気相談所データから法則性を見つけよう」という大テーマの下、データ解析を行う探究活動を行うことで、科学的な根拠を示しながら研究する力を育成する。これらの研修後、全員がテーマ研究を行う。  テーマ研修では、サイエンス科生徒は2年次「白堊研究Ⅱ」で、普通科生徒は2年次「総合的な探究の時間」で実施する「課題研究」や「探究活動」のグループ編成やテーマ設定を行う。 (2)方法  対象:高校1年次全員  単位数:1単位  実施時間:木曜日 6限  展開:   4月~8月 基礎スキル(クラス単位)   9月~12月 探究活動(クラス単位)   1月~3月 テーマ研修(サイエンス科8...
野球部 紹介 <部員数> ※令和6年5月現在  1年生11名(男子9名、女子2名)  2年生14名(男子12名、女子2名)  3年生8名(男子8名) <年間活動計画>  4月 春季大会  5月 春季関東大会  6月 珂北大会  7月 全国高校野球選手権茨城大会  8月 全国高校野球選手権大会  9月 秋季大会  10月 秋季関東大会  11月 日立市内大会 部活動・委員会>野球部
バドミントン部 ・総体地区予選結果  令和6年度全国高等学校総合体育大会バドミントン競技県北地区予選会の結果を報告します。 5月15日(木)さくらアリーナ  男子ダブルス:   鈴木奏人・佐藤朔耶 第1位(県大会出場)   藤田健太郎・佐藤颯史 ベスト8  女子ダブルス:   鈴木杏奈・松﨑絢加 第2位(県大会出場) 5月16日(金)さくらアリーナ  男子シングルス:   鈴木奏人 第3位(県大会出場)   佐藤朔耶 ベスト8  女子シングルス:   鈴木杏奈 第3位(県大会出場)   松﨑絢加 ベスト8(県大会出場) 5月18日(土) 久慈サンピア日立  男子学校対抗:   準決勝   日立一 1-③ 多賀  女子学校対抗:   1回戦   日立一 ③―1 茨城キリスト   準決勝   日立一 2-③ 日立北   3位決定戦 日立一 ③-1 日立商業 (県大会出場)  3年生にとって最後の大会となる総体に挑みました。個人戦ではシード選手を破って、昨年度新人戦からのシード順位を上げたり、上位入賞を果たしたりすることができました。  男子学校対抗では惜しくも県大会出場を逃してしまい、悔しい思いをしましたが、女子...
バレーボール部(女子) 紹介 <部員数>  1年生5名  2年生9名  3年生4名 <活動日・場所>  週5日 本校体育館アリーナ <年間活動計画>  4月 関東大会県予選  5月 関東大会県大会  6月 総体県北予選  8月 夏季大会  10月 春高バレー予選  12月 新人戦 <大会等の実績>  令和6年度 関東高等学校男女バレーボール大会県北地区予選 準優勝(県大会出場)  令和5年度 茨城県高等学校男女バレーボール新人大会県北地区予選 準優勝(県大会出場) <ひとこと>  私たちは「文武両道」を目標に掲げ、日々限られた練習時間の中でも、目的や意図を持った練習を積み重ね、日々自分自身の成長を目指しています。  日立一高はとっても忙しい学校ですが、高校からバレーボールを始めた人や、サイエンス科に所属している人もいて、ホームページの写真のように皆で楽しく活動しています。  仲間が上げてくれたボールを一生懸命次につなぐバレーボールは、とても面白いスポーツです。少しでも興味をもってくれたあなた、ぜひ一緒にバレーボールをやりましょう。
医進ニュース ・メディカルセミナー「一高OB医師の学校訪問」  メディカルセミナー「一高OB医師の学校訪問」では、本校OBである日立総合病院臨床研修医 前原 巧 先生による講義を頂きました。着替えもできないくらいお忙しい中、時間を割いて来校して頂けました。  前原先生の高校時代、大学時代、研修医時代などの内容であり、とても貴重でとても現実的なお話を聞くことができました。参加した生徒からは、「今回の前原さんのお話で、医者を目指すための勉強法や大学以降のカリキュラム、医者になって思うことなどを詳しく知ることができました」、「勉強では、インプットもしますが、アウトプットの方により多くの時間を費やし、身になる勉強をしていこうと思いました」、「先生のリアルに思った大切な事も大変参考になりました」、「研修医生活については調べたことは何度かありましたが、あまりイメージができていなかったため、先生にお話していただいてとても参考になりました」、「勉強法や医学部での6年間の流れ、研修医になってからどのようなことをしていくのか、何が大事になってくるのかなど、とても詳しく知ることができました」など医師になるために...
白堊ニュース ・表彰伝達式・壮行会  5月15日(水)6時間目に本校体育館アリーナにおいて、表彰伝達式・壮行会が行われました。  表彰伝達式の後には壮行会が行われ、県大会で優勝し、インターハイ出場を決めた弓道男子団体、関東大会出場を決めた弓道男子団体、弓道男子個人、ソフトテニス女子個人、卓球男子ダブルスの選手たちの大会での健闘を祈り、応援委員の生徒を中心に全校生徒で応援しました。 ・令和6年度 第1回表彰伝達式(5月15日).pdf ・弓道部 ・卓球部 ・ソフトテニス部(女子) ・SSH・国際交流等
バドミントン部 紹介(令和6年度) <部員数>  1年生21名(男子16名 女子5名)  2年生7名(男子5名 女子2名)  3年生9名(男子5名 女子4名) <活動日・場所>  週5日・本校体育館アリーナ/学校周辺トレーニング <年間活動計画>  4月 関東大会県予選(学校対抗)  5月 総体県北予選  6月 総体県予選  8月 夏季地区大会(個人戦)  9月 秋季県大会(個人戦)  10月 新人戦県北予選  11月 新人戦県予選  2月 春季県北大会(学校対抗)
SSHニュース ・令和6年度科学講演会 @ 日立第一高等学校・附属中学校体育館  5月13日(月)5・6時間目「令和6年度科学講演会」が実施されました。ここ数年はコロナ禍の影響でオンライン実施だった科学講演会ですが、令和元年度以来、5年ぶりの対面実施で行われました。本来であれば、日立市民会館での実施予定でしたが、荒天により、急遽、本校体育館での実施となりました。  国立研究開発法人 情報通信研究機構 電磁波研究所の研究マネージャーである長妻 努先生を招聘して「New Space時代を迎えた宇宙天気予報」というテーマでご講演いただきました。専門的な内容を丁寧にご説明いただき、時には「平磯」や「常磐線」、「石岡」など茨城県に関係する話題を織り交ぜながらお話いただきました。体育館の床に座っての講演を拝聴する形となりましたが、生徒たちはワークシートやタブレットにメモを取りながら、真剣に講演を聴いていました。  質疑応答の時間には、中学生と高校生の双方から手が挙がり、講演内容についてだけでなく、自分で講演内容について調べるための方法や「研究者として生き残るには?」など自分の進路に関する内容など多様な質問がありま...