茨城県立日立第一高等学校
令和6年7月20日(土)
・日立一高SSHワークショップ@日立シビックセンター
令和6年7月20日(土)、日立シビックセンターで実施された「日立一高SSHワークショップ」の1日目に物理部と一緒に参加しました。2日目は生物部が参加しています。
物理部は「ホログラムの工作」、地学部は「会瀬海岸の高温石英の標本づくり」を行いました。
シビックセンター科学館では、既に夏休みのイベントが始まっており、その一環として日立一高SSHワークショップも実施しています。集合し、準備が終わった後、開館時間まで時間があり、科学館の学芸員さんが「展示で遊んでもいいよ!」と言ってくださったので、ワークショップの前に部員たちは童心に戻って、ワークショップの展示を楽しんでいました。
いよいよ科学館がオープンし、はじめは中々ワークショップに足を止めてくれる子どもがいませんでしたが、少しずつ、興味を持って近づいてきてくれて、ホログラムの工作や標本づくりを楽しんでくれました。
部活動関連リンク集