茨城県立日立第一高等学校
・2025 地区展(前期)
こんにちは。日立一高2年、白堊ニュースライターの鈴木沙也加です。
8月19日から24日にかけて、シビックセンターにて県北地区高等学校合同美術展が行われました。
本校美術部からは、部員11人による力作を出展しました。
どの作品も力強く、作者の個性が溢れていると感じました。
今回の展示会での選考を経て、本校美術部から6作品が、茨城県高等学校総合文化祭に展示されることに決まりました。
美術部員たちの努力が実った、喜ばしい結果となりました。
(文責:鈴木沙也加)
どうぞ、美術部員たちの力作の数々をご覧ください。
部活動紹介
部長より
こんにちは!美術部です。美術部では、17人の部員が楽しく作品を制作しています。
完成した力作は、年2回開催される県北地区の展覧会に出展できます。
審査で選ばれた作品は、茨城県総合文化祭や全国総合文化祭などで、多くの人に見ていただけるチャンスを掴めます。
部員一同、全国出場をモチベーションに、作品制作に取り組んでいます。
ぜひ、美術部で一緒に青春を過ごしませんか!
活動内容
・年2回の展覧会に向けた作品制作
・白堊祭での ハンドメイド商品の販売
イラスト・絵画・立体・映像など、各々が作りたい物を作ります。
活動日
月・水・金曜日は17:00まで、火・木曜日は17:30までです。
5日間のうち、自分の都合に合わせて好きな4日間を選んで参加できます。
活動場所
特別棟4階 美術室
実績
・令和6年度茨城県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 入選
・第49回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 入選
部員数(令和7年9月現在)
1年生 6名(男子 2名 女子 4名)
2年生 5名(男子 2名 女子 3名)
3年生 6名(男子 4名 女子 2名)
計 17名(男子 8名 女子 9名)
<部の紹介>
私たち美術部は週3回特別棟4階美術室で年2回ある展覧会に向けての制作活動を中心に活動しています。
絵画制作や立体制作、デザインやアニメーションなど各自のやりたいことに合わせて活動しています。また、部員同士の協同制作など、個人制作にとどまらず活動を行っています。
<主な部の実績>
令和5年度 全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会) 美術・工芸部門 出場決定 (2年連続)
令和4年度 全国高等学校総合文化祭(東京大会) 美術・工芸部門 出場
令和4年度 茨城県高等学校総合文化祭 美術工芸部門 入選
令和2年度 全国高等学校総合文化祭(高知大会) 美術・工芸部門 出場
・活動報告(6月)