令和5年度後期

・令和5年度文芸部後期の活動

・2月22日(木)
 白堊「記」3月号(今回は、「白堊輝」ではない特別版)が完成です。部誌は、卒業生に向けて作成したものです。
 一部、一般の生徒向けにも配付しています。是非、ご覧ください。



・12月26日(火)
 他校との交流活動として、日立二高の文芸部を招いて一緒に活動を行いました。
 内容は、句会(俳句創作後の相互批評)とリレー小説です。いつもの部活動と違った楽しさを味わえました。



・11月26日(日)
 秋の「文芸部校外活動」として、水戸の近代美術館「国吉康雄展―安眠を妨げる夢」と常陽資料館「山中庸子 絵画展」に行ってまいりました。
 色鮮やかなイラストをきっかけに、後ほどそこから生まれたストーリーを創作しました。(詳しくは、白堊記3月号)。



・10月31日(火)
 「令和5年度茨城県高等学校文芸部中央大会」が水戸青少年会館で行われました。
 本校生は、短歌の部の司会を担当したり文芸部誌の部会に参加してアドバイスをもらったりしました。
 コロナ禍後4年ぶりに全体会だけでなく、各部に分かれての活動が出来ました。

 大会結果
 散文の部
  最優秀賞 中谷 怜
   優秀賞 長久保 暁子

 短歌の部
   優秀賞 中谷 怜

 文芸部誌
   佳作

令和5年11月
令和5年7月31日(月)

・文芸部大会運営研修会

 7月31日(月)に、水戸農業高校にて「文芸部大会運営生徒研修会」が行われました。
 水戸農業高校、緑岡高校、太田一高と一緒に本校の生徒2名が参加し、農業体験後に共同で詩を作り発表しました。
 水戸農業高校の生徒さん達に補助をしていただきながら、ナス、トマト、ピーマンなどの野菜を収穫し、パッケージするまでを体験。
 暑いさなかでしたが、スイカや梅ジュースを振舞っていただき、土と触れ合う楽しい体験となりました。
 その後、体験の感想を話し合いながら、他校の生徒と共同で詩を作る交流会となりました。

 「おしゃれより牛舎を選ぶという生徒その選択に天晴れと思ふ」



令和5年6月25日(日)

・かみね動物園 吟行

 6月25日(日)に、文芸部4名で、かみね動物園に吟行に行ってきました。
 郷土の誇る動物園。新しくなった猛獣舎や、充実した爬虫類館。
 兎を抱っこして癒しのひと時。
 この時の体験は、次号の白堊輝に反映される予定です。

 「われもまたこのひと種類と自覚せり華麗な演技の手長猿たち」



令和5年6月

・文芸部部誌「白堊輝」配布中

 是非ご覧ください。


白堊輝6月号 配布中です!!
令和4年11月
令和4年6月
令和3年11月
令和3年1月
令和2年11月

文芸部 「白堊輝9月号」発行
 こんにちは。
 文芸部です。
 少し前になりますが…,『白堊輝9月号』を校内に配付しました。
 今回は,カラーです!是非,お手に取ってご覧下さい。

medium medium

small small small

small small small

 

令和2年7月8日
文芸部 「白堊輝6月号」発行
 こんにちは。
 文芸部です。
 私たちは,年に数回,不定期で部誌『白堊輝』を発行しています。
 先日,『白堊輝6月号』を校内に設置しました。是非、お手に取ってご覧下さい。

medium medium

文芸部(令和2年度)
文芸部紹介

big

big

<部員数>
 3年生2名
 2年生2名
 1年生2名
 付属中生2名

<活動日・場所>
 週2日 本校本館2-1教室

<年間活動計画>
 5月 「白堊輝・新入生歓迎号」発行
 7月 「白堊輝・夏号」発行
 9月 「白堊輝・秋号」発行
 10月 県中央大会出品・参加
 1月 「白堊輝・冬号」発行
 3月 「白堊輝・春号」発行

平成31年度・令和元年度
文芸部 活動の様子(令和元年6月25日)

medium medium