令和5年10月29日(日)

地学部

・科学の祭典・日立大会「小さな宝箱をつくろう」

2023年10月29日(日)に、日立シビックセンター(マーブルホール)で開催された「科学の祭典・日立大会」に地学部が出展しました。

地学部が企画したワークショップは「小さな宝箱をつくろう」です。このワークショップでは、会瀬海岸(日立市)の海砂に含まれる高温石英などの鉱物や、沖縄の竹富島で有名な「星砂」と呼ばれる大型底生有孔虫(BaculogypsinaやCalcarina)を実体顕微鏡で観察してもらいました。子どもたちは観察して気に入った鉱物や有孔虫をレジンで固め、キーホルダーにして持ち帰ることができました。

事前に準備した整理券は午前中で全て配布してしまいましたが、その後も多くの方が「体験できますか?」と訪れてくださったため、急遽、鉱物や有孔虫を顕微鏡で観察するだけの体験コースも用意し、たくさんの子どもたちと交流することができました。次回は、レジンを硬化させる時間を工夫し、より多くの子どもたちにお土産まで渡せるように実施方法を改善していきたいと考えています。